グローバル・マーケット概況:アジア市場(2023年5月9日)  グローバル・マーケット概況:アジア市場(2023年5月9日)  グローバル・マーケット概況:アジア市場(2023年5月9日)

グローバル・マーケット概況:アジア市場(2023年5月9日)

概況
APAC Strategy Team

サマリー:  FRBが実施する上級融資担当者調査のサプライズは限定的でしたが、企業の起債ラッシュを受けて、米国債市場では非農業部門雇用者数(NFP)後の売りが拡大しました。株式市場では、年内の利下げ予想を正当化するために今週公表される米4月消費者物価指数(CPI)が意識される中、不安定な値動きが続きました。中国の銀行と国有企業(SOE)の株価は上昇し、本日公表の4月貿易統計も注目されます。植田日銀総裁が国会で政策見直しについて言及したことや日本の実質賃金と消費支出がいずれも減少としたことを受けて、米ドル/円はアジア早朝に薄商いの中、上昇しました。大手食品会社Tyson Foodsの株価は業績不振を受けて急落した後、市場の焦点はAirbnbの決算に移っています。


 

※本レポートは自動翻訳を一部修正したものです。原文と和訳に齟齬がある場合は原文が優先されます。

主な市場の動き

米国株式:米銀の融資基準引き締めは予想を下回る;株式市場はほぼ横ばい

S&P500はほぼ横ばい、ナスダック100は0.3%上昇して取引を終えました。S&P500の11セクターのうち、通信サービスが最も上昇し、不動産が最も下落しました。注目された上級融資担当者調査のヘッドライン指標が、融資基準引き締めが懸念されたほどではなかったため、市場のセンチメントは穏やかでした。しかし、米国の地方銀行の株価は取引開始直後の上昇を維持できず、SPDR S&P Regional Banking ETF (KRE:arcx)は前日比2%下落しました。

 

米国債:社債の起債ラッシュが重しに

米国債の利回りは、最近の利回り低下を利用し、水曜日の消費者物価指数(CPI)を前に、企業が200億ドルを超える規模の新発債を発行する中、全年限で7bpsから9bps上昇しました。月曜は、Appleが52億5,000万ドル、Merckが60億米ドルの社債を発行しました。ニューヨーク時間の午後2時に発表された4月のFRB上級融資担当者調査では、資金コストに対する貸出金利のスプレッドは大幅に拡大したものの、融資基準を引き締める銀行の割合は前期からわずかな上昇にとどまった(詳細は下記参照)ことから、米国債市場では売りが加速しました。米2年国債利回りは9bps上昇して4%、米10年債利回りは7bps上昇して3.51%となりました。

 

中国株式:銀行株と国有企業が上昇を牽引


中国の銀行と国有企業は、香港と本土の株式市場で上昇を主導しました。国有企業のエネルギー大手Sinopec (00386:xhkg)CNOOC (00883:xhkg)PetroChina (00857:xhkg)China Shenhua Energy (01088:xhkg)のほか、国有大手商業銀Bank of China 03988:xhkg)China Construction Bank (00939:xhkg)はハンセン指数の上昇率トップ銘柄で3.7%~5.9%上昇しました。中国当局が投資家に国有企業の「価値を発見しよう」と呼びかけたことで、国有企業に対する投資家心理は比較的良好です。また、ハンセン指数の1.2%上昇を牽引したのは、前日比3%上昇したAIA(01299:xhkg)でした。

Hang Seng TECH IndexはEV関連銘柄の上昇に支えられ0.5%上昇しましたが、インターネット関連銘柄のパフォーマンスは振るいませんでした。中国本土では、CSI300指数が1.1%上昇し、銀行、石油・ガス、石炭鉱業、防衛関連の銘柄が上昇を牽引しました。

為替:日銀の植田氏が国会で政策見直しについて言及し、ドル/円が急騰した


植田日銀総裁が本日国会で演説を行った後、ドル/円は上昇しました。ほとんどのアジア市場が取引を開始しておらず、商いは薄い状況でした。植田総裁は、「政策レビューはあらかじめ特定の政策をどう見直すかということを念頭に置いたものではない」と述べ、特に目新しいコメントはありませんでしたが、ドル/円は135から135.30まで上昇しました。また、植田総裁は、金融・物価情勢を見極めつつ会合ごとに必要な措置を講じると述べ、4月の会合で示唆した内容を繰り返しました。また、これに先駆けて公表された3月の勤労統計調査の内容は、金融緩和政策が継続される可能性を示唆するものでした。NZDUSDは0.6359の高値を付け、AUDUSDは0.68を試す展開となりました。EURUSDは1.10を下回り、GBPUSDは今週のイングランド銀行(BOE)の会合を前に1.26に向けて切り下がっています。

 

原油価格、供給懸念で上昇

先週の急落を受けてトレーダーらは引き続き原油価格の入り口を探しており、原油価格は月曜日に2%以上上昇しました。中国では大型連休に伴う旅行需要の増加がセンチメントの一部回復を支えたほか、アルバータ州で発生した山火事により住民が避難し、少なくとも日量145 kbの石油生産が停止している石油パイプラインシステムが停止したことで供給懸念が高まっており、需要懸念は幾分和らぎました。しかし、ブレントが77ドルをわずかに下回ったのに対し、WTIは一晩で73.50ドルを上回ったため、アジア時間の初めに73ドル/バレルを割り込みました。水曜に発表される米消費者物価指数(CPI`)は、今年の利下げの市場価格決定が実現可能かどうかについてさらなるシグナルを発する可能性があり、今週発表されるOPECの月次報告にも注目が集まっています。

今後のポイント

第1四半期は融資基準は厳格化、需要は低迷

FRBが2023年4月に発表した 「銀行融資慣に関する上級融資担当者調査」によると、融資基準はさらに厳しくなり、第1四半期の貸し出し需要は2009年以来の低水準に落ち込みました。中・大規模企業向け融資 (第4四半期の44.8%から最大46%)も小規模事業者(43.8%から6.7%)のいずれでも、商業・産業部門全体で融資基準が厳しくなり、政府系企業を除く家計ではさらに厳しくなりました。より多くの銀行が、資金コストに対する貸出金利のスプレッドを拡大しました(62% for large/mid-sized firms vs 45% prior; 58% for small firms vs 33% prior中・大規模企業は前回の45%に対して62%、小規模事業者では前回の33%に対して58%)。一方、金利上昇が打撃となり、商業用不動産も含めてあらゆるセクターで貸出需要が低迷しました。質問に対するコメントは、銀行がすべてのカテゴリーで基準をさらに厳格化すると予想していることを示唆しました。

米国の債務上限問題は行き詰り状態に;短期的な利回り上昇の機会をもたらす

米国の債務上限問題を巡る協議の行き詰まりは、今週も米国金融市場をさらに圧迫する恐れがあります。バイデン大統領は本日、現在の314億ドルの債務上限を引き上げることについて議会指導者と会談する予定ですが、議会は通常、債務上限引き上げの承認を予算や支出措置と結びつけています。イエレン財務長官は、膠着状態にある債務上限を解決するには、議会が上限を引き上げる以外に「良い選択肢はない」と警告しています。

信用収縮に対する更なる懸念や債務上限の問題の行き詰まりによって投資家がデフォルトの可能性をヘッジする必要に迫られる中、短期の米国債利回りは引き続き上昇しており、3ヶ月物短期米国債も上昇する可能性があります。今月末に満期を迎える短期国債の利回りは4.5%程度ですが、市場の緊張を反映して、6月と7月に満期を迎える国債には60-90bpのプレミアムがついています。当グループのシニア債券ストラテジストであるアルテア・スピノッツィは、こちらの記事で米国財務省短期証券(T-bill)とは何か、どのようにエクスポージャーを獲得すべきかについて説明しています。

日本の3月雇用・労働賃金は依然力強さに欠ける

日銀の植田新総裁は就任後初の政策決定会合で、日本の物価圧力が賃金主導であることを確信するため、来年の賃金交渉に注目することを示唆したことから、賃金データは依然として日本の重要な焦点となっています。しかし、今朝発表された3月の賃金データでは、名目賃金の伸びが前年比0.8%に鈍化し、2月のデータも前回の1.1%から0.8%に下方修正されました。また、実質賃金は前年比-2.9%と、依然としてマイナス圏にとどまっています。家計の消費支出も予想を下回り、前回の+1.6%から-1.9%とマイナスに転じ、個人消費の低迷が続く中で日銀が金融緩和政策を維持する可能性を示唆している。

Googleは検索結果にAIチャットや動画、SNS投稿を導入

Google(GOOGL:xnas)は、若者の嗜好を考慮して、この検索結果にAIチャットや動画を導入し、ソーシャルメディアへの投稿を増やす予定だと伝えられています。月曜に同社の株価は2%上昇しました。

Tyson Foodsは業績不振で株価急落

Tyson Foods(TSN:xnys)は、23年度第2四半期の調整後の1株当たりの損失は4セントと発表し、1株当たり79セントの利益というコンセンサス予想を大幅に下回りました。これを受けて同社の株価は前日比-16.4%と急落しました。同社の業績不振は主に鶏肉と牛肉製品のマージンが大きく減少したことによるものです。

 

 

For a detailed look at what to watch in markets this week – read or watch our Saxo Spotlight.

For a global look at markets – tune into our Podcast.

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

【ご留意事項】

■当資料は、サクソバンクグループのアナリストによるマーケット分析レポートの転載、もしくは外部のアナリストからの寄稿となっております。
■当資料は、いずれも情報提供のみを目的としたものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
■当資料は、作成時点において執筆者またはサクソバンク証券(以下「当社」)が信頼できると判断した情報やデータ等に基づいていますが、執筆者または当社はその正確性、完全性等を保証するものではありません。当資料の利用により生じた損害についても、執筆者または当社は責任を負いません。 
■当資料で示される意見は執筆者によるものであり、当社の考えを反映するものではありません。また、これら意見はあくまでも参考として申し述べたものであり、推奨を意味せず、また、いずれの記述も将来の傾向、数値、投資成果等を示唆もしくは保証するものではありません。 
■当資料に記載の情報は作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。 
■当資料の全部か一部かを問わず、無断での転用、複製、再配信、ウェブサイトへの投稿や掲載等を行うことはできません。
■上記のほか、当資料の閲覧・ご利用に関する「免責事項」をご確認ください。 
■当社が提供するデリバティブ取引は、為替相場、有価証券の価格や指数、貴金属その他の商品相場または金利等の変動によって損失を生じるおそれがあります。また、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は、預託された証拠金の額を上回る恐れがあります。
■当社が提供する外国証券取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。 
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。 
■当社でのお取引にかかるリスクやコスト等については、 こちらも必ずご確認ください。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。