CFDの取引手数料および
その他費用

魅力的な水準の取引手数料やその他費用をご確認いただけます。

取引手数料一覧

Swipe left or right for more
CFD商品名取引手数料通貨取引時間*1

北米

米国N100種株価指数
無料米ドル18:00~17:00
米国30種株価指数
無料米ドル18:00~17:00
米国S500種株価指数
無料米ドル18:00~17:00

欧州・アフリカ

ベルギー20種株価指数
無料ユーロ09:10~17:25
デンマーク25種株価指数
無料デンマーク・クローネ09:05~16:55
ユーロ50種株価指数
無料ユーロ02:15~22:00
フランス40種株価指数
無料ユーロ08:00~22:00
ドイツ40種株価指数
無料ユーロ02:15~22:00
ドイツミドル50種株価指数
無料ユーロ09:10~17:25
ドイツテック30種株価指数
無料ユーロ09:10~17:25
イタリア40種株価指数
無料ユーロ09:01~17:30
オランダ25種株価指数
無料ユーロ08:00~22:00
ノルウェー25種株価指数
無料ノルウェー・クローネ09:10~16:20
ポルトガル20種株価指数
無料ユーロ08:10~16:25
南アフリカ40種株価指数
無料ランド08:30~17:30
スペイン35種株価指数
無料ユーロ08:00~20:00
スウェーデン30種株価指数
無料スウェーデンクローナ09:00~17:25
スイス20種株価指数
無料スイスフラン08:00~22:00
イギリス100種株価指数
無料英ポンド01:00~21.00
イギリス250種株価指数
無料英ポンド08:10~16.25

アジア

オーストラリア200種株価指数
無料豪ドル09:50~07:00*1
香港50種株価指数
無料香港ドル09:15~03:00*1
日本225株価指数
無料08:30~06:15*1

※その他費用がかかる場合があります。詳細はその他費用をご確認ください。

*1 「オーストラリア200種株価指数」の取引時間には、16:30~17:10に休憩が入ります。「香港50種株価指数」の取引時間には、12:00~13:00、16:30~17:15に休憩が入ります。「日本225株価指数」の取引時間には、15:25~15:55に休憩が入ります。

「米国株式CFD 6つの魅力」を特設サイトでご覧いただけます。詳細はこちら

その他費用

その他費用の一覧です。詳細については以下の各項目をご参照ください。

限月有無限月なし限月あり
費用株価指数日本株式外国株式、ETF/ETN商品株価指数、商品、その他
借入金利(貸株金利)--
オーバーナイト金利-
キャリングコスト----
コンバージョンレート(両替コスト)-
配当等調整金--

※コンバージョンレート(両替コスト)は、外貨建て銘柄での取引の際に発生します。

限月のある取引を原資産とするものを除き、売り選好の強いETF/ETN、株価指数(限月なし)を原資産とするCFDの売り建玉を翌営業日に持ち越した場合に原資産を借りるコストとして発生する場合があります。なお、個別株CFDについては売り建玉を翌営業日に持ち越した場合、年率最低0.5%かかります。借入金利の水準は、原資産の貸借需給関係等によって変動し、当社のカバー取引先が決定した金額となります。なお、流動性の高い銘柄では無料となる場合があります。また建玉を持ち越さず、当日の取引時間中に決済された場合には、借入金利は発生しません。実際の借入金利は取引ツール内にある取引画面の取引条件にてご確認いただけます。借入金利は月単位の合計金額が当月末から翌月3営業日以内に、お客様の取引口座から差し引かれます。

*取引ツールの取引条件では想定元本に対する年率換算値が表示されます。ご確認方法はこちら

個別株式、ETF/ETN、株価指数、貴金属、商品、債券などのCFD取引(限月のある取引を原資産とするものを除きます。)では、建玉を翌日に持ち越した場合にオーバーナイト金利の受け取り又は支払いが発生します。原則として、買い建玉の場合はお客様の支払いとなり、売り建玉の場合はお客様の受け取りとなります。ただし、オーバーナイト金利は当該建玉に係る原資産の通貨の金利や基準となるARR(代替金利指標(Alternative Reference Rate))によって変動し、場合によっては売り建玉でもお客様の支払いとなることがあります。オーバーナイト金利がお客様の支払いの場合はお預かりしている取引証拠金から差し引かれ、受け取りの場合は加算されます。実際のオーバーナイト金利は取引ツールにてご確認ください。ご確認方法はこちら

限月のある取引を原資産とするCFD取引では、建玉を翌日に持ち越した場合にキャリングコストの支払いが発生します。キャリングコストは当該建玉に係る原資産の取引証拠金や金利水準によって変動しますが、一例をあげると次のように計算されます。

■キャリングコストの計算方法

  • 取引証拠金:5,500ドル
  • 持越し期間:5日
  • 米ドルARR*:1.00%
  • 金利上乗せ分:1.50%

キャリングコスト=5,500ドル×5日×年率2.5%(1.00%+1.5%)÷360日(または365日)=1.91米ドル

※分母となる年間日数は、米ドル建ての場合は360日、日本円建てや英ポンド建ての場合は365日として算出されます。

*キャリングコストは銘柄ごとに異なります。詳細は取引ツールにてご確認ください。ご確認方法はこちら

*ARR(代替金利指標(Alternative Reference Rate))

すべて日本円での決済となりますので、外貨建て銘柄のお取引は、売買損益、売買代金及び手数料等の両替コストにおいて為替相場の影響を受けます。決済によって円以外の通貨で損益等が発生した場合は、その時点での実勢相場に0.5%の両替コストを加えた交換レートで自動的に円に交換されます。

*コンバージョンレート(両替コスト)は銘柄ごとに異なります。詳細は取引ツールにてご確認ください。ご確認方法はこちら

CFD取引(限月のある取引を原資産とするものを除きます。)では、建玉に対して配当等調整金の受け払いが発生する場合があります。売り建玉についてはお客様の支払いとなり、買い建玉についてはお客様の受け取りとなります。配当等調整金がお客様の支払いの場合はお預かりしている取引証拠金から差し引かれ、受け取りの場合は加算されます。配当等調整金の金額は、当社のカバー取引先が決定します。

配当等調整金の処理は当該銘柄の配当金の支払日に行われます。配当等調整金は配当落ち期日に同日の市場価格を反映して計上されますが、実際の支払いは当該株式の配当日になります。実際の株式に支払われる配当には関連する優遇税率等の適用がある場合もありますが、当社が支払う配当等調整金にはそのような優遇は適用されません。

手数料一覧

魅力的な水準のスプレッドと取引手数料率で多彩な商品を提供しています。

口座開設は無料

口座開設はオンラインで簡単にお申込みいただけます。
お手続きは最短3分で完了します。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Toranomon Kotohira Tower 22F
1-2-8 Toranomon Minato-ku Tokyo 105- 0001
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8
虎ノ門琴平タワー 22F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。外国為替証拠金取引の手数料については、無料のスタンダードと有料のアクティブトレーダーの二コースがあります。アクティブトレーダーでは取引金額に一定の料率(ステージ1: 0.003%、ステージ2: 0.002%、ステージ3: 0.001%)を掛けて求めた手数料が新規/決済それぞれで課金されます。さらにステージ2と3ではお支払いいただいた手数料の月間合計額が月額標準金額(ステージ2: 6万円、ステージ3: 20万円)に満たない場合は、その差額を追加で徴収させていただきます。ミニマムチャージの設定はありません。ステージはお客様ご自身で事前に選択していただき、月単位で適用されます。変更する場合は翌月以降の月の初日から有効となり、原則として月の途中で変更することはできません。貴金属証拠金取引の手数料についても、無料のスタンダードと有料のアクティブトレーダーの二コースがあります。ただしスタンダードではミニマムチャージが設定されています。アクティブトレーダーの手数料は外国為替証拠金取引と同様の仕組みになります。なお、ステージ2と3における手数料の月間合計額の計算では、外国為替証拠金取引と貴金属証拠金取引で発生した手数料が合算されます。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。手数料については、外国為替オプション取引・貴金属オプション取引ともに無料です。なお、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。手数料については、東京証券取引所上場株式を原資産とするCFD取引は「取引金額×0.05%」の手数料がかかります。ETFを原資産としない株価指数CFD取引と商品CFD取引では売/買、新規/決済の別にかかわらず無料ですが、それ以外は有料となり「取引金額×一定料率」または「取引数量×一定金額」で求めた手数料がかかります。ただし、手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。手数料の料率や金額または最低手数料は取引所や銘柄などによって異なります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。手数料については、売買手数料と取引所手数料が新規/決済のそれぞれで課金されます。売買手数料は注文単位当りで定められています。ただし、手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また、建玉を翌日に持ち越すとキャリングコストが発生します。
■外国株式オプション取引は、対象とする外国上場株式の市場価格あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする外国上場株式の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。更にこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式オプション取引の取引手数料については、1ロットあたり3.0米ドルが一回の取引ごとに課金されます。その他にも取引所手数料やキャリングコストなど様々な費用がかかります。手数料の詳細は、発注前の取引画面でご確認ください。外国株式オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会