2021年3月2日(火)20時~開催いたします。当セミナーでは、独学で学んだプログラミング知識をもとに、複数のコンテストで入賞する優れたEA開発に取り組み、急速に知名度を高めているEA開発者Kei氏をお招きし、EA開発で重要視している点や、EAをON/OFFするタイミングおよびその背景、開発したEAにおけるポートフォリオ構築の考え方や開発秘話を紹介いたします。また希望者全員に当セミナーにおい...
2021年2月24日(水)20時~開催いたします。第1部では、ラジオNIKKEI「ザ・マネー」(毎週月曜)メインキャスターとしても活躍されている佐藤隆司氏をお招きし、今後の米国株式市場の見通しについてのご紹介と解説をするとともに、「マーケットニュートラル戦略」についても分かりやすくご説明いたします。第2部では、米国株式CFDの特徴や7種類の多彩な注文方法を有効活用する方法など、自社取引ツール...
【概要】 2021年1月27日開催:当セミナー第1部では、“50億稼いだおっさん”としてラジオ日経、セミナーやメルマガでご自身の経験をもとに個人投資家に向けて分かりやすい情報を日々発信しているたけぞう氏をお招きし、2021年の米国株市場の見通しや注目するテーマ、セクターなどを解説いたします。第2部では、米国株式CFDの特徴や取引ツール操作方法を当社社員より解説いたし...
【概要】 2021年01月20日 (水曜日)開催:当セミナーでは、昨年6月に登壇いただき大好評であった中西康平氏を招きし、前回紹介したEAを振り返りながら、EAを利用した自動売買取引で利益を最大化するための秘訣や、長期に渡り検証し有効性を見出した投資手法について紹介いたします。また希望者全員に、ロジックを公開した...
例年、クリスマスや年末年始の時期は時間帯によっては流動性が極端に低下する傾向があります。当該期間中のお取引・ご資金の管理に十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。また、当該期間におけるカスタマーサポート対応時間は以下となっております。 取引時間 ■...
2020年12月7日より、お客様向けにマーケットの“いま”が分かる「口座分析レポート」のメール配信を開始いたしました。「口座分析レポート」は、サクソバンクグループが開発した独自アルゴリズムにより配信するカスタムメイドの無料レポートです。世界170か国80万人を超えるサクソバンクグループの顧客における取引動向をもとに、お客様の保有銘柄状況をはじめ、銘柄選定の機能として、...
異例の年が終幕を迎え、サクソバンクグループのアナリストチームは「2021年大胆予測」を発表いたしました。2020年に発生した事象はほぼすべての社会および技術的潮流を流し去り、かつて遠く思えた未来を大幅に近づけています。「2021年大胆予測」を構成する10の予測が現実のものとなれば、市場に大きな衝撃を与えることになるでしょう。「2021年大胆予測」が単なる空想で終わるのか、あるいは現実となるの...
【概要】 当セミナーでは、TraderKaibe氏をお招きし、「FX自動売買(EA)のメリット」や「FX自動売買(EA)での再現について紹介いたします。また希望者全員にロジックを完全公開した EA*をプレゼントいたします。 【セミナー内容(予定)】 開催日:2020年12月10日(木曜日)20時~ 【講師】講師:TraderKaibe氏(進行:内田まさみ) 詳細・お申込み
【概要】 当セミナーでは、証券、FX会社向け情報コンテンツ、売買システムの提供を行っているトレードタイム社の平野氏および「12万人が学んだ投資1年目の教科書」の著者で「投資の学校」運営に携わる高橋慶行氏をお招きし、日本株式CFD...
2020年11月17日(火曜日)19時開催:当セミナー第1部では、トレード歴38年以上の“株職人”こと相場師朗氏をお招きし、ファンダメンタルズに左右されない日本株式のトレード技術を解説いたします。第2部では、日本株式CFDの取引ツール操作方法を当社社員より解説いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 【セミナー内容(予定)】 開催日:2020年11月17日(火...
2020年11月04日 (水曜日) 20時開催:当セミナー第1部では、数社の海外ファンド運用を担当する現役ファンドマネージャーとして活躍中の石原順氏をお招きし、米大統領選後の市場で日本株式CFDを取引する極意や、同氏が注目するセクター紹介など具体的な戦略を解説いたします。第2部では、日本株式CFDの取引ツール操作方法を当社社員より解説いたします。
当社は、本日、関東財務局よりシステムリスク管理や外部委託先管理に関して、社内態勢および再発防止策が十分でないと認められたことから、金融商品取引法第51条の規定に基づき、以下のとおり業務改善命令を受けました。 すでにご報告のとおり、当社では7月14日に、当社の顧客の個人情報等を管理する外部委託先が第三者による不正アクセスを受けました。詳しくはこちらをご覧ください。 お客様へ多大なるご心配、ご迷...
すでにご報告のとおり、当社が外部委託していた顧客情報管理システムが第三者による不正アクセスを受け、当該システムを格納するサーバー内に保管されたお客様の個人情報の一部が流出したことが確認されました。 サクソバンクグループでは本件について、専門的知見を持つ第三者調査機関と組んでこれまで調査を行ってまいりました。本調査の結果をご報告いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
多くのお客様よりご要望いただいておりました建玉決済・両建て仕様について、以下の通りリリース(取引ツールの仕様変更)が決定しましたのでご連絡いたします。 ■変更日時 : 2020年8月31日(月)午前4時 ■対象者 :...
2020年9月3日から欧州域内において、改正・EU株主権利指令 (以下、「SRD...
■「取引約款」および「取引説明書」の改訂について 2020年9月3日(月)付けで「取引約款」および契約締結前事前交付書面である「取引説明書」を改訂いたします。 【主な改訂箇所:「取引約款」および「取引説明書」共通】 ...
【重要】個人情報流出についてのお知らせ 当社が利用する入出金に関する外部ツールへの不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ お客様から多く寄せられるご質問について回答をご案内申し上げます。詳しくはこちら この度、外部ベンターが当社向けに開発した入出金ツール(以下、「当該ツール」)におきまして、第三者による不正アクセスを受け、当該ツールを格納するサーバー内に保管された一部お...
【重要】個人情報流出についてのお知らせ 当社が利用する入出金に関する外部ツールへの不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ このたび、外部ベンターが当社向けに開発した入出金ツール(以下、「当該ツール」)におきまして、第三者による不正アクセスを受け、当該ツールを格納するサーバー内に保管された一部お客様の個人情報が流出した可能性のあることが判明しました。 なお、SaxoTrader...
現在、マイページにログインできない事象が発生しております。入出金のご指示につきましては、それぞれ以下の方法をご利用くださいますようご案内申し上げます。 ■ご出金について 取引ツールよりご出金指示を承ります。お手続き方法の詳細はこちらをご確認いただけますようお願い申し上げます。 ■ご入金について クイック入金をご利用いただけますようお願い申し上げます。クイック入金は、こちらからご利用いただけま...
7月15日(水)20時~より、衆議院議員でもある今井雅人氏をお招きし、コロナ危機後の株式市場が乱高下するなかで日本株式CFD取引の魅力やその極意などをご講演いただきます。また当オンラインセミナーにおきましては、CFD取引に関する取引ツール操作方法もご案内いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 「取引手数料無料化記念!今井雅人氏が語る日本株式CFDの魅力と活用方法とは?」 ...
当社では2020年6月22日(月)より、日本株式CFD(東京証券取引所上場株式が原資産)における取引手数料無料化*1を実施し、同取扱銘柄数を国内最多水準*2となる時価総額300億円以上*3の約1,500銘柄へ大幅拡充いたします。 詳細はこちらもご覧ください。 ■取引手数料無料化および取扱銘柄の大幅拡充について 当社はこれまで低コスト取引を可能にする競争力ある取引手数料体系を強みとして、サービ...
■「取引説明書」の改訂について 2020年6月22日(月)付けで契約締結前事前交付書面である「取引説明書」を改訂いたします。 【主な改訂箇所】 証券CFD取引に係る手数料の追加 外国証券売買取引に係る手数料の変更 「プラットフォーム」を「取引ツール」に変更 「SAXOTRADER」を「SaxoTraderPRO」に変更 ...
サクソバンク証券では、2020年6月22日(月)より、以下のとおり外国証券および外国株式・ETF/ETN...
本日午前5時45分より放送されたテレビ東京「モーニングサテライト」において紹介がありましたVIX指数関連商品について、関連する情報を以下ページにて掲載しております。詳細は取引ツールでご確認いただけます。 VIX指数関連商品に関する情報はこちら サクソバンク証券
お取引に関する重要なお知らせとなります。お手数ではございますが、各文書を必ず熟読のうえ、その記載内容についてご理解くださいますようお願いいたします。 ■「取引説明書」の改訂について 2020年5月11日(月)にお知らせいたしましたとおり、当社では商品CFD取引の一部銘柄に最低証拠金を導入いたしましたが、これに伴い、2020年5月14日(木)付けで契約締結前事前交付書面である「取引説明書」を改...
商品CFD口座における最低証拠金の導入および原油関連の銘柄の取引条件の変更についてご案内します。 2020年4月20日にシカゴ・マーカンタイル取引所で原油先物が歴史上初めてマイナス価格で取引成立しました。このような異常な市場環境の中でもより良い取引環境を提供するために、以下の変更を実施する運びとなりました。 ■原油先物CFDおよび原油先物銘柄の満期日時の変更 以下銘柄の満期日時が変更となりま...
モバイルアプリでの口座間振替が利用できない不具合は、現在復旧しております。 ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券
2020年大型連休のお取引、各種対応についてご案内いたします。 1....
取引プラットフォームからのお知らせでもご案内したとおり、原油価格の変動が非常に大きくなっております。このような状況を鑑みて、原油先物CFD、原油先物および原油関連銘柄において証拠金率を見直すこととなりました。また、併せて一部CFD銘柄においても証拠金率の見直しを実施します。詳細に関しましては以下をご確認いただきますようお願いいたします。 ■変更日時:2020年4月25日(土)午前0時...
2020年4月27日(月)より、日本株式CFD銘柄を発注する際に「内部者(会社関係者)」取引に係る確認画面が表示されます。 当該銘柄の内部者情報をお持ちでない場合は「同意します」をクリックしますと、発注確認画面に進み、そのまま発注可能です。 なお「内部者」に該当される場合は、マイページより内部者の登録を行っていただきますようお願いいたします。 ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わ...
2020年4月9日(木)から4月13日(月)の3日間は、欧米およびオセアニア市場においてイースターのため休場となる市場がございます。 この期間においては、流動性が通常よりも低下し、相場の急変およびスプレッド拡大が発生する可能性があります。 詳しくは取引ツールにてご確認いただき、お客様におかれましては、保有建玉(ポジション)や資金の管理に十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。
昨今の金融市場の混乱によって、市場のボラティリティーが高まっています。このような状況を鑑みて、当社では一部の先物、FXおよびCFD銘柄において証拠金率を見直すこととなりました。詳細に関しましては以下をご確認いただきますようお願いいたします。 ■変更日時:2020年3月28日(土)午前0時...
一部のCFD銘柄および先物銘柄の証拠金率引き上げについてご案内いたします。 新型コロナウィルスの感染拡大に端を発した金融市場の混乱によって、市場のボラティリティーが高まっています。このような状況を鑑みて、当社では一部のCFD銘柄および先物銘柄において証拠金率を見直すこととなりました。詳細に関しましては以下をご確認いただきますようお願いいたします。 ■変更日時:3月21日(土)午前0時 ■該...
現在、新型コロナウィルス流行の影響で、相場が急変するなど金融市場の不安定さが増しております。当社FXの提供スプレッドもインターバンク市場の影響を受けて拡大しやすくなっておりますので、ご注意ください。 サクソバンク証券株式会社
個別株CFDの一部銘柄の証拠金率引き上げについてご案内いたします。 新型コロナウィルスの感染拡大に端を発した世界同時株安の影響により、株式市場においては、これまでにないボラティリティーの高まりを見せています。このような状況を鑑みて、当社では一部の個別株CFD銘柄において証拠金率を見直すこととなりました。詳細に関しましては以下をご確認いただきますようお願いいたします。 ■変更日時:3月14日(...
原油にかかる銘柄の証拠金率の引き上げについてご案内いたします。 昨日からの原油価格の大きな変動を受けてインターコンチネンタル取引所(ICE)およびシカゴマーカンタイル取引所(CME)が原油取引にかかる必要証拠金額を見直し、明朝より引き上げる事を決定いたしました。該当銘柄の取引リスクが上昇している事や海外主要取引所が必要証拠金額引き上げている事を鑑み、当社におきましても証拠金率を以下の通りに変...
さて、当社では今月末をめどに、以下の取扱商品の提供を終了させていただくこととなりました。 海外通貨先物取引 ...
米国における夏時間の開始およびオーストラリアにおける夏時間終了に伴う取引時間の変更についてご案内いたします。 米国では3月8日(日)より標準時間から夏時間(サマータイム)に移行します。 また、オーストラリアでは現地時間4月5日(日)に夏時間が終了し、標準時間に移行します。 これらに伴い、弊社の取引時間が変更されますのでご注意ください。 FX取引時間 【現行の取引時間】 ○月曜日午前3時...
サクソバンク証券では、日本時間の2020年2月24日(月)21:00より、ETF CFDの取扱銘柄数を大幅に拡充いたします。 これにより新たに400銘柄以上のETF CFDがお取引可能となり、皆様へさらに多様なETF CFD銘柄でレバレッジを活用したトレーディング機会を提供させていただくことができるようになります。 ■新規取扱いとなるETF CFD銘柄例 Xtrackers MSCI...
2020年2月13日(木)現地約定分から、米国株売却時のSEC手数料率(取引所手数料率)が変更されますので下記のとおり、お知らせします。 100万ドルあたり22.10ドル (変更前:100万ドルあたり20.70ドル) 現地約定金額×0.00221% (変更前:現地約定金額×0.00207%) ...
モバイルアプリ上で発生していた不具合は、現在復旧しております。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券
お取引に関する重要なお知らせとなりますので、お手数ではございますが、必ず熟読のうえ、その記載内容についてご理解くださいますようお願いいたします。
確定申告の時期が近づいてまいりました。当社では取引ツール上より、申告に必要な損益報告書(財務諸表)をご取得いただけます。 損益報告書の取得や各項目の詳細説明などに関しましては、以下よりご参照ください。 参考:確定申告に必要な書類の取得について 引き続き弊社をご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
市場コンセンサスを破る10の予測が現実のものとなれば、大きな衝撃を与えることになるでしょう。 「2020年大胆予測」が単なる空想で終わるのか、あるいは現実となるのか。来年の投資アイデアを練るうえで欠かせない、想定外を予想する機会をサクソバンクが提供いたします。 詳細はこちら
例年、クリスマスや年末年始の時期は時間帯によっては流動性が極端に低下する傾向があります。当該期間中のお取引・ご資金の管理に十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。また、当該期間における取引時間およびカスタマーサポート対応時間は以下となっております。 1. 取引時間 ■...
弊社の取引ツールとして提供しておりました旧Saxo Traderですが、2019年12月14日をもちまして、ご利用を完全に停止させていただきましたことをお伝えいたします。(ログインができません。保有ポジションの確認、決済などを行われる際は、以下の手順によりSaxoTraderGoもしくはSaxoTraderPRO上で行ってください) 旧Saxo...
口座間の資金振替ができない状況となっておりましたが、復旧し、通常通りご利用いただけるようになりました。ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
年末年始の入出金のスケジュールについてお知らせいたします。 通常入金(三井住友銀行 渋谷駅前支店) 12月30日(月)の午後3時までに当社にて着金の確認ができた場合は当日中に反映させていただきます。...
米国感謝祭(サンクスギビングデー)の休暇中(現地2019年11月28日)は、欧米市場では休場または時間短縮となる取引所がございますので、米国株式およびCFD取引でポジションをお持ちのお客様は十分ご留意頂けますようお願いいたします。 なお外国為替市場については、通常通りの営業となりますが、参加者が少ないことから、通常時と比べて市場が大きく変動する可能性もございますので十分ご注意ください。 サク...
-米国雇用統計前後の総合約定力を(株)バリュー・アップが調査- プロトレーダー向け金融商品で人気のサクソバンク証券(Saxo Bank A/S 本店デンマークの100%子会社)は、この度(株)バリュー・アップが行ったFX企業5社の米雇用統計発表時の総合約定力調査において、総合約定力並びにベストレート獲得回数で第一位となりました。 この調査は株式会社バリューアップ(代表取締役社長 鈴木信宏...
令和元年台風第19号に伴う災害により、被災された方およびその関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 サクソバンク証券では内閣府の災害救助法が適用された地域のお客様に対し、可能な限りの便宜を図り、全面的に支援させていただきます。緊急の出金要望や各種お手続き等に関し、お困りのことがございましたら、お気軽にカスタマーサポートにご相談ください。 災害救助法適用の詳細や最新の災害救助法適用地域およ...
マイページにログインできない事象が発生しておりましたが、現在復旧し通常通りご利用頂けるようになりました。 ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 現在、マイページにログインできない事象が発生しております。 恐れ入りますが、出金をご希望のお客様はメールもしくはお問い合わせフォームよりご依頼いただけますでしょうか。...
2019年10月21日より、個人のお客様はW8-BENの提出をしていない場合も米国内の軽減税率が適用されるようになります。法人のお客様は今まで通りW8-NEN-Eの提出をもって軽減税率を適用します。(一部除外銘柄あり) ※リミテッド・パートナーシップの場合は37%の税率が適用となるほか、企業形態や銘柄によってはそのほかの税率が適用されるなど、軽減税率が適用されない場合や税制の改正等もご...
お客様各位 建玉の計算/表示の不具合の件に関しまして、システム復旧が確認でき、正常取引が可能となりましたのでお知らせ致します。 お客様にはご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。 サクソバンク証券
お客様各位 建玉の計算/表示の不具合の件に関しまして、システム復旧が確認でき、正常取引が可能となりましたのでお知らせ致します。 大変ご迷惑をおかけしました。 サクソバンク証券
お客様各位 再び建玉の計算/表示に問題が出ております。 大変恐れ入りますが、現在調査並びに復旧に向けて進めておりますので、問題復旧までお取引を控えて頂けますようお願いします。 サクソバンク証券
お客様各位 現在、建玉の計算/表示に問題が出ております。 大変恐れ入りますが、現在調査並びに復旧に向けて進めておりますので、問題復旧までお取引を控えて頂けますようお願いします。 状況につきましては改めてご報告させて頂きます。 サクソバンク証券
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 今回はお取引に関する重要なお知らせとなりますので、お手数ではございますが、必ずご一読頂けますようお願いいたします。 ■取引説明書の改定について 来る2019年8月20日より、契約締結前事前交付書面である取引説明書を改訂いたします。 新しい取引説明書、新旧対照表 改定後の新しい取引説明書を下記に掲載しておりますので、...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 マイページにログインできない事象が発生しておりましたが、現在復旧し通常通りご利用頂けるようになりました。 ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 メンテナンス作業のため、下記の期間新規口座お申込みを休止させていただきます。 【申込休止期間】 2019年7月6日(土)13時30分 ~ 19時00分 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。 ご不明な点などにつきましては、末尾記載の連絡先までお問合せください。
お客様各位 平素より当社をご愛顧いただきありがとうございます。 急なお知らせとなりますが、下記、米独立記念日(7月4日)の休場・短時についての連絡事項をご一読いただきますようお願いいたします。 【連絡事項】7月4日は米国が休日のため、休場・短時となる取引所がございます。 CFDをお取引されている方は特にご注意ください。 取引所 取引所 ...
お客様各位 7月4日は米国が休日のため、休場・短時となる取引所がございます。 米国株、CFDをお取引されている方は特にご注意ください。 〇休場となる取引所 NYSE MKT (American Stock Exchange) :AMEX Bats BZX :BATS_BZX London Stock Exchange (IOB) :LSE_INTL NASDAQ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 今回はお取引に関する重要なお知らせとなりますので、お手数ではございますが、必ずご一読頂けますようお願いいたします。 ■取引約款の改定について 来る2019年6月19日より、契約締結前事前交付書面である取引約款を改訂いたします。 新しい取引約款、新旧対照表 ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 クイック入金が即時反映されない事象が発生しておりましたが、現在復旧し即時反映されるようになりました。 ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 現在、クイック入金が即時反映されない事象が発生しております。 弊社にて順次マニュアルで反映しているため、反映までにお時間がかかります。 ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
来週6月3日(月)~6月6日(木)の間、トルコ国内ではラマダーン明けの連休になります。 トルコ通貨関連銘柄において急激な相場変動が起こることやスプレッドが拡大する可能がございます。 お客様の建玉や資金の管理を十分な余裕をもって行って頂きますようお願い申し上げます。 またお取引についても一時的にお取引がしづらい状況となる場合がございます。 ご理解いただけますようお願い申し上げます。 サ...
この度SaxoTraderに代わり、新しくインストール版取引ツールとしてSaxoTraderPROをご利用いただけるようになりました。 SaxoTraderPROはSaxoTraderGOと同じスタイリッシュなデザインでありながら、SaxoTraderのような多彩な機能を搭載している取引ツールです。 今までSaxoTraderをご利用されていた方はもちろん、SaxoTraderGOをご利用い...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 本日発生しておりましたトレードチケット上でCFDおよび先物を表示した際に、ライブ価格が正常にされない不具合が復旧しましたので、ご報告いたします。 ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 現在、トレードチケット上でCFDおよび先物を表示した際に、ライブ価格が正常に表示されない事象が発生しております。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 なお、復旧次第、ホームページ上でご案内させていただきます。 サクソバンク証券株式会社
サクソバンク証券(代表取締役社長 伊澤フランシスコ https://www.home.saxo/ja-jp) はTradingView Inc. (CEO デニス・グローバ、米国...
27日以降、口座管理画面のデザインを変更いたします。 それに伴い、各レポートや入出金ページの表示方法が変更されますのでご確認くださいませ。 ■■SaxoTraderGO■■ 画面上部「口座管理」をクリック、メニューを表示させます。 1,...
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 先日、弊社入出金システムの変更ついてお知らせいたしましたが、 日程を当初予定の5月27日から延期させていただきたく、取り急ぎお知らせ申し上げます。 ※5月27日のお知らせについては下記をご参照ください。 https://www.home.saxo/ja-jp/campaigns/whatsnew/may-13052019-02 お客様にはご迷惑...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 弊社サイトの一部が繋がりにくくなっておりましたが、現在復旧し通常通りご覧頂けるようになりました。 ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 現在、マイページおよびクイック入金の一部が繋がりにくくなっております。 ■マイページ https://www.saxobank.co.jp/mypage/login ■クイック入金 https://mypage.home.saxo/login 恐れ入りますが、出金をご希望のお客様はメールもしくはお問い合わせフォームよりご依頼い...
大変お手数ですが、入出金方法の詳細は下記をご確認くださいますようお願い申し上げます。 ■入金 1.Saxo Trader Goにログイン 2.「口座管理」をクリック 3.「クイック入金」をクリック 4.Saxo Trader...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、取引口座の名称が変更となります。 「77800/Zxxxxxxx」の表示から「外国証券売買取引」の表示のように何を取引する口座かがわかるように名称が変更されます。 資金移動など口座選択を行う際にどの口座か分からないと、多くのお客様より口座名が分かるようにご要望をいただいていた機能です。 下記適用日時の間に順番に名称変...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 新規口座開設のお申込みはメンテナンス作業のため、下記の期間お申込みを休止させていただきます 【申込休止期間】 2019年5月4日(土)13時00分 ~ 19時00分 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。 ご不明な点などにつきましては、末尾記載の連絡先までお問合せください。
ゴールデンウィーク期間中は国内取引市場の休場や取引時間の短縮等により、市場参加者が減少し、取引の流動性が低下することが想定されるほか急激な相場変動の可能性があります。 そのため、お客様におかれましては、事前に保有ポジションの調整、もしくは十分な資金をご入金いただくなど、余裕を持ったお取引をいただきますようお願い申し上げます。 なお、ゴールデンウィーク期間中は金融機関が休業となることから、入出...
今年は、4月27日から5月6日までが10連休となります。 10連休中は、特に先物・CFD等の証拠金取引において急激な相場変動の可能性があるほか、流動性の低下によりプライスの表示が行えなかったり、注文が約定されなかったりすることがあります。 つきましては、これらをご理解いただいたうえ、当該期間中のお取引・ご資金の管理には十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。 ※お取引時間に関して※ 外...
お客様各位 平素は当社をご愛顧いただきありがとうございます。 今週の月曜日以降のトルコ中央銀行による供給制限に伴い、トルコリラの流動性が非常に低下しています。 このため、取引時のスプレッド(売値と買値の差)が平常時に比べて拡大する傾向となっています。 また、今週末(3月31日)にはトルコ地方選挙を控えており、選挙前の要人発言や関連するニュース、および選挙の結果によって為替相場が大きく変動する...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 来る3月11日(月)より、FXオプション取引がSaxoTraderGoでできるようになりますのでご案内いたします。 予てより多くのお客様よりSaxoTraderGOでオプション取引が出来るようご要望いただいておりましたが 今回のアップデートにより実現いたしました。 これによりMacOSのパソコンをご利用されている方やタブレッ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、夏時間の開始および終了に伴う取引時間の変更についてご案内いたします。...
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 サクソバンク証券では安全性を高め、お客様にご安心して取引を行っていただくためにリスク評価の見直したことにより2019年3月10日午後9:00より、個別株CFDの証拠金を変更することと致しました。 変更内容に関しましては、お客様ご自身にて取引ツール内の「変更予定の証拠金率」をご確認頂けますようお願い致します。 なお、証拠金の変更により、お客様の資...
プラットフォームからの入出金画面・機能を変更いたしました。 入出金メニューからのリンク先では、現在、クイック入金機能を提供しています。 新しいクイック入金画面はこちらをご覧ください。 ご出金依頼につきましては、従来からのマイページよりお願いいたします。 ※入出金機能は、今後、新メニューにより提供され、従来からのマイページは廃止の予定です。
ジョン・ハーディ FXストラテジー責任者 概要:メイ英首相が提出したEU離脱案の大敗を受け、英ポンドが上昇。ポンド相場以外では、USDCNYやリスクに対するセンチメントが外国為替市場を動かす材料となっています。 ...
トランプ大統領、米株買い推奨 ...
確定申告に必要な資料(財務報告書)は取引システムから印刷することができます。 【SaxoTrader】 ①画面上部「口座」>②財務諸表 【SaxoTraderGO】 ...
毎年、当該期間中は取引参加者が減少するため流動性が著しく低下いたします。 特に取引開始時ならびに取引終了時は流動性の低下により、プライスの表示が行えなかったり、 注文が約定されなかったりすることが予想されます。 上記をご理解いただいたうえ、当該期間中のお取引・ご資金の管理に十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。 1. 取引時間 - 外国為替/貴金属証拠金取引 ...
ドイツが景気後退期入り?。アップルがテスラ買収の「資金を調達」?。トランプ大統領がパウエルFRB議長に「お前はクビだ」発言?。労働党が大勝利を収めてコービン党首が首相に就任し、GBPUSDは1.00へ?。2019年はそんな年になるのでしょうか? マルチアセット取引および投資にフォーカスし、フィンテックのスペシャリストとして業界をリードするサクソバンクグループは、本日、「大胆予想2019年(原...
12月1...
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 サクソバンク証券では、2018年12月11日に英下院で行われる英国のEU離脱案の可否を決める採決の行方によっては、英ポンドの変動率が大きくなるリスクが予想されることから、12月11日午前1:00より、法人口座の英ポンドの証拠金を変更することと致しました。 なお変更内容に関しましては、お客様ご自身にて取引ツール内の「変更予定の証拠金率」をご確認頂...
中国の通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)副会長兼最高財務責任者が逮捕されたことで、米中摩擦の悪化懸念が再燃し、12月6日の日経平均は暴落となった。米国が経済制裁を科すイランに製品を違法に輸出した疑いで米国の要請に応じて、カナダ当局が逮捕したという。1日の米中首脳会談を経て出た貿易戦争の「一時休戦」ムードを帳消しにした格好で、リスクオフムードを高めている。中国はファーウェイ幹部逮捕に「...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 現在、弊社サイトの一部が繋がりにくくなっております。 モバイルでアクセスが可能となる場合もございますので、お手数をおかけいたしますがお試し頂けますようお願いいたします。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたします。 サクソバンク証券株式会社
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 米国では2018年12月5日、ブッシュ元大統領を追悼する「国民追悼の日」とし、ニューヨーク証券取引所やナスダック市場などが休場となります。 つきましてはニューヨーク時間の参加者が少なく、参加者が少ないため、普段の市場に比べマーケットが大きく変動しやすくなる可能性がございますので十分ご注意ください。 今後ともサクソバンク証券をよろしくお願いいたし...
11月29日のNYダウは続伸して始まった。寄り付きは前営業日比84ドル高の24,832.84。パウエルFRB議長のハト派的な発言から、米国東部時間午後12時すぎから急上昇する展開となり、右肩上がりの展開で、617.70ドル高(+2.50%)の25,366.43ドルで引けた。昨日同様、引け値は一日の最高値圏となった。 続きはこちら ▶ ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、お客様と当社とのお取引に関し重要なお知らせがございます。お手数ですが必ずご一読いただきますようお願い申し上げます。 ■ 取引説明書の改定について...
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 米国感謝祭(サンクスギビングデー)休暇中(11月22日)、欧米が休場または時間短縮となる取引所がございますので、米株式およびCFD取引でポジションをお持ちのお客様は十分ご留意頂けますようお願いいたします。 なお外国為替市場については、通常通りの営業となりますが、参加者が少ないため、普段の市場に比べマーケットが大...
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 さて、一時停止していた第三者による暗号化認証が復旧し、以下の機能がご利用いただけるようになりました。 *マイページへのアクセス(クイック入金、出金依頼等) *口座開設のお申し込み(画像アップロードを含む) *スワップポイント・カレンダーの閲覧 ...
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 現在、当社サイトとの通信に関し、第三者機関による暗号化認証が一時的に停止した状態にあります。このため、以下の機能がご利用いただけません。 *マイページへのアクセス(クイック入金、出金依頼等) *口座開設のお申し込み(画像アップロードを含む) *スワップポイント・カレンダーの閲覧 ...
13日のニューヨーク商業取引所で、指標となる「米国産WTI原油」の先物価格が急落し、前日比4・24ドル(7・1%)安い1バレル=55・69ドルで取引を終えた。...
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 さて、このたび、直近の市場環境を鑑み、FXとCFDの複数の一部銘柄について証拠金率を改定いたします。 お客様の資金およびポジション状況によって、適用時点でロスカットが発生する、またはマージンコールが発生する場合がございます。以下詳細をご確認のうえ、口座管理に十分ご配慮くださいますようお願い申し上げます。 ■対象となる銘柄 【個人のお客様】 〇F...
11月6日に投開票が行われた米中間選挙では、市場の予想通り、上院は共和党が勝利し、下院は民主党が10年ぶりに多数派を奪還する結果となった。結果、2019年1月に招集される第116議会は、2年ぶりの「ねじれ議会」となる。注目された州知事選は民主党が躍進して、ほぼ拮抗状態となった。 続きはこちら...
ドル高基調再び? 先月末、外国為替市場で円相場がじり安な展開となった。 今回のドル円の下落幅は3円に達し、チャート上のフシ目まで押したことから調整の達成感が期待出来る。日足のダブルボトムのネックライン112.89円(10/22...
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、夏時間の終了に伴う取引時間の変更についてご案内いたします。 ...
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 来る10月29日よりSaxoTraderGOにて「トレードチケット」をリリースいたします。 このリリースにより、スマートフォンの画面と統一され、より直感的な操作が可能となりました。 ...
米国株、4年に一度の投資タイミング? 米国で11月6日に行われる中間選挙が世界の金融市場では最も注目されている。今週、10月24日の米株式市場は急落。NYダウ30種平均株価は前日比608ドル安(▲2.41%)、ナスダック総合指数は同329ポイント安(▲4.42%)、S&P500 種株価指数は同...
米財務省、中国の為替操作国認定見送り 米財務省が2018年10月17日に半期に一度の為替報告書を公表(前回は 4 月 13...
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、お客様と当社とのお取引に関し重要なお知らせがございます。お手数ですが必ずご一読いただきますようお願い申し上げます。 ■ 取引説明書の改定について 来る2018年10月22日(月)より、契約締結前交付書面である取引説明書を改定いたします。...
貿易摩擦からの悪循環相場の強まり ...
4日の日経平均株価は続落した。10月下旬から始まる2018年4~9月期の日本企業の決算発表で円安進行による業績上方修正が相次ぐとの期待は先行しているものの、「当然のスピード調整」との見方が多い様だ。一方で米国発の貿易摩擦が今後の国内株式動向を揺るがすリスクは消えていない。トランプ米政権の出方次第では日本株が業績相場に移る好機を逃しかねないことも考えておきたい。 続きはこちら...
9月7日の総裁選告示日の安値2万2,172円を起点に「アベノミクス相場上昇第3波」が始まった。今年、4度挑戦して、上回ることができなかった2万3,000円の壁を9月14日金曜日に突破して、アベノミクス相場上昇第3波が始まっている。今後更なる日本株の上昇を促す一番重要なきっかけとは何か?それは言うまでもなく、アベノミクス(脱デフレ政策)の前進と米国トランプ大統領の外交・経済政策などに尽きると言...
オーストラリアの夏時間(サマータイム)移行に伴い、当社の取引開始時間が10月8日(月)より1時間早くなります。 【10月8日以降の取引時間】 ● 開始:月曜日午前3時(現行は午前4時) ● 終了:土曜日午前6時(変更なし) お取引に当たってはご留意くださいますようお願い申し上げます。 ご不明な点などにつきましては、末尾記載の連絡先までお気軽にお問合せください。...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧頂き、厚く御礼申し上げます。 現在外国株式開始以来、大変大きな反響を頂いているため、通常より口座開設にお時間を頂く場合があります。 順次ご案内させて頂きますので、今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2018年9月27日の日経CNBC「今日は丸ごとU.S.A」の「昼エクスプレス」にて、弊社の代表取締役社長である伊澤フランシスコが「米国株 どう取引きしていますか?」に出演することとなりました。 ぜひともご覧ください 詳細はこちら サクソバンク証券株式会社
トランプ米政権は日本時間の18日早朝、24日付で中国製品2,000億ドル分に対して税率 10%(来年以降25%へ引き上げ)の追加関税を発動すると発表した。 トランプ大統領の声明文後に USTR は対中輸入 2000 億ドルに対する関税賦課の詳細を公表。関税対象品目は素案段階の6,031品目から最終的には5,745品目へ減少。286品目がリストから 完全に削除された他、11 品目は HS...
~売買手数料最安水準で米国株式だけでも6,000銘柄以上(注)取引可能に~ デリバティブ取引の世界的大手サクソバンク(Saxo Bank A/S、デンマーク)の100%子会社であるサクソバンク証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊澤フランシスコ、以下:当社)は、9月初旬より海外株式銘柄(米国・中国・欧州)の取扱いを開始いたしました。 ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、弊社では来る9月19日より、日本語によるマーケットニュースの配信を開始いたします。 情報元であるDZHファイナンシャルリサーチ社は、日本株、中国株、為替など多岐にわたって付加価値の高い金融情報を提供する独立系会社です。お客様の投資判断にお役立ていただければ幸いです。 ■対象となる取引ツール 1. Saxo...
新興国通貨安の警戒感が強まっている中、アジアの主要新興5カ国(インド、インドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ)の通貨の対米ドルベースの値動きをみると、年初来での下落率が最も大きいのはインドルピーである。...
トルコリラやアルゼンチンペソといった新興国の通貨が暴落し、新興国通貨全体に不安の連鎖が広がっています。 南アが9月4日に発表した4-6月(第2四半期)国内総生産(GDP)統計によれば、同国経済は2四半期連続のマイナス成長となり、通貨ランドはこれを受けて急落し、新興国通貨全般を押し下げました。トルコ中央銀行は来週に会合を開く予定ですが、市場を安心させるだけの十分な対応を取れないとの懸念は...
お客様各位 平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、お客様と当社とのお取引に関し重要なお知らせがございます。お手数ですが必ずご一読いただきますようお願い申し上げます。 ■...
米国株式市場は高値警戒感が台頭する中、北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉を巡る協議の進展期待に加え、ハイテク株への買いが先行し、S&P総合500種やナスダック総合が最高値を更新し続けています。アマゾン・ドット・コムとアップルが上場来高値を更新し、アルファベット(グーグル)にも引き続き世界の投資資金が入り続けています。相場上昇のけん引役は、この3社にフェイスブックとネットフリックスの頭文...
22日から再開された通商協議で米中貿易摩擦の悪化回避を目指す中、23日日本時間13時01 分、米国が160 億ドル(約1.8兆円)の対中輸入に対する追加関税を発動させました。発動決定は8月7日に公表済であり、市場の反応は限定的でした。また、中国も報復措置として対米輸入160...
お客様と当社とのお取引に関し重要なお知らせがございます。お手数ですが必ずご一読いただきますようお願い申し上げます。 ■ 取引約款および取引説明書の改定について 来る2018年9月5日(水)より、契約締結前交付書面である取引約款および取引説明書を改定いたします。 (1)...
先週金曜日のトルコリラ急落に端を発した「トルコ・ショック」が今週もマーケットの中心となりました。リラ急落の最初のきっかけは米国人牧師の拘束問題を巡る米国とトルコとの対立激化でしたが、根底には政権に対する市場の不信感があります。エルドアン大統領は娘婿であるベラト・アルバイラク氏を財務大臣に迎えトルコ中央銀行の金融政策に介入し、通貨防衛やインフレ沈静化策を動きにくくしているからです。 ...
平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 さて、昨今のトルコ政治状勢やトルコリラ関連通貨ペアのボラティリティ拡大を鑑み、弊社を含むサクソバンクグループでは、お客様の安定的な取引を実現すべく、トルコ関連通貨ペアの証拠金率の見直しを決定致しました。 詳細につきましては下記の通りです。 【個人のお客様】 対象通貨ペア: 全トルコリラ(TRY)通貨ペア 証拠金率7%(現在)→...
昨今、上海株式相場が上昇すれば日本株にも買い安心感が漂い、海外ヘッジファンドなど短期筋が日経平均先物に買いを入れ、日経平均を押し上げる要因の一つになっている。米中貿易摩擦への懸念は株式市場のみならず為替相場や債券市場などグローバルの金融市場を揺るがしている。しかし何故トランプ米政権は中国に貿易面で圧力をかけ続けるのか。 続きはこちら ▶ ▶...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 要人発言や関連ニュース等により、トルコ関連通貨ペアの価格変動率が高まっており、引き続き急変動する可能性がございます。 お客様には保有ポジションの管理、口座資金の管理に加え、新規取引についても十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。 ...
1日のロンドン外国為替市場でトルコリラが対ドル、対円で最安値を更新しました。「米国がトルコに対する経済制裁の対象リストを準備している」と報じられロスカットを誘発させながら売りを加速させました。トランプ米大統領は、トルコで自宅軟禁されている米国人牧師の即時解放を要求し、トルコが応じなければ「大規模な制裁」を科すと警告していました。 続きはこちら ▶ ▶米アップル、時価総額1兆ドル達成...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 当社では、2018年8月1日(水)日中時間帯より、クイック入金提携銀行にゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行、みずほ銀行の3行を追加いたしします。これにより、クイック入金サービス利用が可能な金融機関が計7行に拡大されます。 ※クイック入金サービスとは当社の提携金融機関でインターネットバンキングを契約されている方が利用できる入金...
長期金利柔軟化検討という報道が流れた20日金曜日の夜、1ドル=112円40銭近辺で推移していた円ドル相場はNY為替市場では1円程度、円高に振れました。20日以降も日銀の政策変更に関する報道が相次ぎました。この報道により、これまで「無風」と予想されていた今月30~31日開催の日銀金融政策決定会合は一転、世界中の注目の的となりました。 続きはこちら ▶ ▶...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 現在、純資産額の算出(※1)におけるFXスポットとFXフォワードの損益評価額は買値と売値の中値を基に計算しております。しかし、8月1日から買い建玉の損益評価額は買値を基に計算され、売り建玉の損益評価額は売値を基に計算をされます。(参考画像①) 例:TRYJPYのレートが20.00(売値)/...
米中貿易摩擦懸念が台頭する中、今週、外国為替市場でドル円相場が約半年ぶりとなる1ドル=113円台へ上昇した。パウエル米連邦準備制度理事会議長の議会証言で米景気に対する楽観的な見方が示されたことがきっかけだ。パウエル議長は17日、米国経済の現状について、「4月からの3か月間の経済成長は、ことし初めと比べてかなり加速しているようだ」と見解を述べ、雇用の増加などを受けて、景気の拡大が続いているこ...
トランプ米政権は日本時間11日、中国からの輸入品2000億ドル(約22兆2000億円)相当の新たな関税対象リスト(6031品目)を発表し、8月30日以降に発効する予定です。既に500億ドル分に25%の関税を課す方針を決定し、6日には340億ドル分に発動をしました。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は、追加の中国製品に対する関税率は10%になると述べ、新たな対中関税リストについては、...
トランプ政権が仕掛けたともいえる貿易摩擦から、今週は米中貿易戦争への懸念から市場は震撼させられました。中国人民元の下落と上海株式市場下落の悪循環が始まり、中国人民元は3月末以降6%の下落となり、2015年以来の急落となりました。上海総合指数は3月以降17%下落し、米中貿易摩擦リスクをトリガーにした投機売りは東京株式市場の上値を強く圧迫しました。本日、日本時間13時01分、トランプ米政権は対...
お客様と当社とのお取引に関し重要なお知らせがございます。お手数ですが必ずご一読いただきますようお願い申し上げます。 ■...
米中貿易問題に引き続き注目が集まる1週間となりました。米政府が、中国資本が25%以上を占める企業に対して保有する米国企業の買収を禁じる規則を策定していることが伝わり、25日の市場では貿易問題を巡る緊張が高まりました。ドル円は一時、2週間ぶりの安値となる109.30円台まで下落し、米国株は大幅安となりました。 続きはこちら ▶ ▶...
今週は先週に引き続き米トランプ大統領の動向に注目が集まった一週間でした。先週金曜日にトランプ米大統領が、中国からの総額500億ドルに上る知的財産権およびハイテクに関連する製品に対して25%の輸入関税をかけると明らかにしました。それに対し中国も同等規模の措置を導入するとしたことで貿易戦争激化の様相が出たため、米株・NY金が大きく値を落としました。 続きはこちら ▶ ▶...
今週12日、シンガポールで史上初となる米朝首脳会談が行われました。トランプ米大統領と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮半島の「完全な非核化」を目指すことで合意、米政府は北朝鮮に安全保障を提供することを確約しました。 続きはこちら ▶ ▶...
今週の注目トピックス ● 今週のユーロ上昇の背景 ● 来週の注目イベントスケジュール 12日:ドイツ:6月ZEW景況感調査(期待) 12日:米国:米朝首脳会談(於シンガポール) 12日:米国:5月コアCPI 12~13日:米国:FOMC 14日:ユーロ圏:ECB政策理事会 ● トルコリラは底固めの展開か?先日の安値よりリバウンド基調高まる ●...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 既にご利用の方もいらっしゃると思いますが、弊社取引ツールに自動で各種チャートを分析してお知らせする「オートチャーティスト(Autochartist)」の機能が実装されましたのでご案内致します。 オートチャーティストは、FX55通貨ペア及びCFD250銘柄以上のチャートから、重要な支持・抵抗線、主要なチャートパターンやフィボナ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度SaxoTraderGOのチャートに新機能が追加されました。また、6月16日よりモバイル版のログインの継続時間が10分から30分に延長されます。 【追加されたチャート機能】 1....
今週、外国為替市場でユーロの下げがきつい展開でした。イタリアの政局不安に加え、スペインの政治リスクが懸念されていることが背景です。欧州中央銀行(ECB)の金融政策の正常化に支障が出かねない状況がと言えたかもしれません。イタリアでは、組閣を巡るポピュリズム(大衆迎合主義)政党と大統領の対立が激化し、早期再選挙の可能性が高まったとの見方などでイタリア国債利回りが急騰してしまい、外国為替市場では一...
今週の22日に、トルコのエルドアン大統領が金融政策への影響力を強める構えを示したことで、S&Pやフィッチなど格付け会社が警戒感を示しました。これを受け、外為市場ではトルコリラへの売りが加速し、対ドルや対円で一時過去最安値を付ける展開となりました。トルコリラは、先週、エルドアン大統領が6月の大統領・議会選後に金融政策への影響力拡大を望むとの発言から急落しました。為替市場では、2桁に上昇...
サクソバンク証券が提供する、トレード情報ラジオ番組「トレーディングフロア」を、只今動画で配信中です。 石原順氏や相場師朗氏など著名な投資家の方の取引手法やマーケットの動きなど、気になる情報が満載!! 是非、下記URLよりご覧ください。 https://www.panrolling.com/tv/saxo_ch.html#/movie/00J34KESbBM 以上ご不明な点に...
5月24日21時過ぎ頃から、当社システムの不具合が発生しております。 影響範囲としては、トルコリラを含む通貨ペアの価格配信に関するものです。 現在、サービス復旧のための作業を進めております。お取引中のお客様におかれましては、誠にご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご容赦くださいますようお願いいたします。 なお、この不具合により影響を受けたお客様におかれましては、当社から個別にご連絡させ...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 5月17日「【重要】モバイル版SaxoTraderGO レイアウト変更のお知らせ」と5月18日【重要】デスクトップ版SaxoTraderGOの一部表記変更のお知らせ」に関して、リリース日を変更いたしましたので以下にご案内いたします。 デモ口座リリース予定日 ...
市場では、今週15日に米10年国債利回りが3.09%と約7年ぶりの高水準を付けましたが、米国のファンダメンタルズにピークアウト感が台頭する中、期待インフレ率は上がらないのではとの見方が台頭しつつあります。原油高に対する警戒感は依然残るものの、暫くは3%挟みで推移するとの見方がマジョリティ化しています。国内の10年債利回りも、日銀の金融政策現状維持で変更は暫くないとの見方が多い模様です。円債市...
平素よりサクソバンク証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、ブラウザ版取引ツールSaxoTraderGO(デスクトップ版)の一部表記が変わります。 なお、機能としては変更はございませんので今まで通りご利用いただけます。 【変更箇所】 「建玉管理」画面上の数量合計表記欄の列にある“決済”ボタンの表記が変更。 変更前)「決済」 変更後)「反対売買」 ...
本サイトでは iOS 9.X および Microsoft Internet Explorer 10 以降のブラウザのご利用を推奨しています。これ以外の環境でご利用いただいた場合、本サイトの利用に必要な機能が使用できず、画面が正常に表示されない、動作しない等の現象が起きることがあります。