Popularbuyconsensus

ゼロからヒーローへ:初めての人のための投資運用ガイド – オプションの買い

Options 10 minutes to read
MicrosoftTeams-image (3)
コーエン・ホーレルベケ

オプション戦略責任者

サマリー:  新シリーズ「ゼロからヒーローへ」では、オプションのテクニックと戦略を説明し、誰もがオプションを利用できるようにします。当記事では、オプション取引についてご紹介し、オプションの売買の基本、オプションを利用してお金を稼ぐ方法、および関連するリスクについてご説明します。


ゼロからヒーローへ:オプションの買い


はじめに

 
あなたはサクソバンク証券のプラットフォームを使って、株式、ETF、その他の資産に投資してきました。利益を得たかもしれませんし、損失を出したかもしれません。しかし、全体として、これを最適化できる方法があるはずだと考えています。オプション取引という言葉 ― 金融界でよく投げかけられる用語 ―を聞いたことがあるかもしれませんが、実際にはその意味を理解しようと、思い切って取引をしてみたことはありませんでした。
 
もしこれがあなたに当てはまるなら、あなたは正しい場所にいます。このミニガイドは、オプションの簡単な入門書をあなたに提示することを目的としています。始めに必要な知識、オプションの買い方と売り方の基本、考慮すべき重要な要素をご紹介します。それでは、投資戦略を多様化し、新たな利益の可能性を開くために、オプションを学ぶ旅に出ましょう。
 

重要な注意点:

この記事で紹介する戦略と例示は、純粋に教育目的で提供しています。これらは、あなたの思考プロセスを形作るのを助けることを目的としており、慎重に検討せずにそのまま複製したり実装したりすべきではありません。すべての投資家またはトレーダーは、決定を下す前に、独自のデューデリジェンスを実施し、独自の財務状況、リスク許容度、および投資目標を考慮に入れる必要があります。株式市場への投資にはリスクが伴い、十分な情報に基づいた意思決定を行うことが重要です。
  

オプションの買いの基本
 
オプションとは?
 
金融の世界では、オプションは、特定の資産(株式など)を特定の価格で、特定の期間内に買う又は売る権利(義務ではなく)を与えてくれる契約です。このように考えてみましょう。これは、今日の価格で家を買う権利を予約するために、少額の頭金を支払うことに似ています。ただし、購入するかどうかの決定は、特定の日までにする必要があります。
 

オプションを買う理由

  • 少額の資金で多額の資産をコントロールできる:オプションの素晴らしい点の1つは、株式のごく少額の価格で、大量の株式をコントロールできることです。つまり、より多くの利益を上げながら、より少ない資金をリスクにさらすことが可能となります。
  • 投資の安全網:オプションは、投資の保険証券としても機能します。近いうちに下落する可能性がある株式を所有している場合、オプションを使用して損失を抑制することができます。
オプションの種類:コールとプット
 
  • コールオプション:このタイプのオプションは、一定期間内に特定の価格で株式を購入できるようにします。欲しいガジェット(便利な小物)を見て、価格が上がるだろうと思っているようなものです。そのため、少額の料金を支払って、今日の価格で「予約」することができます。
  • プットオプション:プットオプションはその逆です。特定の価格で株式を売る権利を与えます。たとえば、あなたが持っているガジェットが近いうちに価値が下がるのではないかと心配している場合、プットオプションを利用することで、一定期間、売却価格を固定することができます。
オプションチェーンの見方、使い方
オプションチェーンとは、特定の資産について取引可能なすべてのオプションのメニューです。異なる権利行使価格、満期日、ビッド価格(買い呼値)、アスク価格(売り呼値)が表示されます。当社のSaxoTraderGOプラットフォームでは、下記のスクリーンショットのように表示されます(SaxoInvestorおよびSaxoTradePROプラットフォームも同様にオプションチェーンを表示していますが、若干の違いがある場合がありますが、基本は同じです)。取引チケットを開くには、ビッド価格またはアスク価格をクリックします。ビッド価格をクリックすると購入でき、アスク価格をクリックすると売却できます。 
KOHO-2023-09-05-00-OptionChain

スクリーンショットに番号で示されている追加情報:

  1. この例では、ウォッチリストを使用してある株式について説明しています。今回は、欧州株式を例として使用しました。
  2. 次に、一例として、LMVHをクリックしました。これは、当銘柄の価格が他のすべての株式よりも名目上高いという事実だけに基づき、今回、例として使用しました。しかし、これは純粋に教育を目的としたものであり、私個人も当社も特定の銘柄について特定の見方を持ち合わせてはおらず、この例示は特定の取引の勧誘を意図したものではありません。
  3. オプションチェーンは、ウィンドウ上部のナビゲーションメニューの右側をクリックすると表示されます。正常に動作している場合は、そのすぐ下にティッカーシンボル(この場合はMC:xpar)が表示され、その株式のオプションチェーンを見ることができます。
  4. オプションチェーンの右側には、すべての有効な満期日が表示されます。株式によっては、オプションの人気によって、少数または多数の満期日があります。人気のある株式は、月間のオプションに加えて、週間のオプションも提供しており、各週の満期日が表示されます。人気が低い株式は、満期日が少なく、一部は四半期ごとの満期日のみ表示されます。
  5. 満期日をクリックすると、この例では2024年12月の満期日をクリックすると、利用可能な権利行使価格のリストが表示されます。
  6. 満期日の数と同じ数の権利行使価格(多いか少ないか)が表示され、権利行使価格は満期までの時間によって異なります。満期に近いオプションは通常、より多くの権利行使価格を持ちます。また、週ごとにある満期か月ごとにある満期かによって、利用可能な権利行使価格の数に違いがある場合があります。
  7. オプションチェーンの左側には、コールが表示されます。この記事では、オプションの買いについて取り上げているので、オプションを購入したい場合は、緑の四角で示されている「アスク(ask)」価格をクリックする必要があります。
  8. 同様に、オプションチェーンの右側には、プットが表示されます。同様に、プットオプションを購入したい場合は、緑の四角で示されているプットの「アスク(ask)」価格をクリックする必要があります。
 

オプションの買いで利益を上げる方法

 

伝統的な手法:オプションの使用

オプションを購入すると、実際に使用することもできます。たとえば、コールオプションを購入して、株価が上昇した場合は、オプションを使用して、購入時に設定した低い価格で株式を購入できます。これは「オプションの行使」と呼ばれます。一部の人はこの方法を採用しており、特に長期的に株式を所有したい場合にそうします。
 
上記の例で、€500の権利行使価格でコールオプションを購入するとします。そのオプションの価格は、アスク価格である€283.48です。 LVMHの価格が(この例では、2024年12月20日時点の価格)€900になった場合、オプションを行使できます:
  • 我々には、€500(権利行使価格)で株式を購入する権利があります。
  • その後、すぐに株式を€900(満期時の架空の価格)で売却することができます
    注)オプションを行使した後、株式を売却する義務はありません。株価がさらに上がり続けると思われる場合は、€500で購入した株式をそのまま持ち続けておくのも良い考えかもしれません。
  • 以上から、€400(€900 - 権利行使価格である€500)の利益となります。
  • ただし、その権利に対して€283.48を支払ったので、それを差し引く必要があります: €400(上記で説明した粗利益)- €283.48 = €116.52の純利益(手数料とコミッションは除く)。
  • 利回りは(利益/投資金額*100): 116.52/283.48*100 = 41.10%

それを単に株式を売買することと比較すると、次のようになります。

  • 株式を€757.40で購入する(スクリーンショットに記載されている株式の最終取引価格)
  • 株式を€900.00で売却する
  • 利回り:(利益/投資* 100):(900-757.40)/757.40 * 100 = 18.83%

トレーダーの選択肢:安く買って高く売る

しかし、ほとんどの人はオプションを実際に使用しません。代わりに、オプションを売買して利益を得ます。コールオプションを購入して株価が上昇すると、オプションの価格も上昇する可能性があります。オプションを、株式を実際に購入することなく、より高い価格で売却することで、利益を得ることができます(株式の購入にかかる手数料とコミッションを払わなくて済みます)。同様に、プットオプションを購入すると、株価が下落すると、オプションの価格も上昇します(下落ではありません)。これにより、下落する株価で利益を得ることができます。プットオプションは、多くの国で空売り(ショートセリング)が(規制などにより)許可されていないため、空売りの代替手段と見なすことができます。
 

コストとリスク

オプションを購入すると、前払いコストである「プレミアム」を支払います。これがあなたにとってのリスクです。しかし、この金額以上を失うことはありません。スクリーンショットに示されているように、プレミアムの金額はアスク価格(手数料とコミッションは除く)に対応して変動します。その一方で、利益を得る可能性ははるかに高く、特に想定した方向に株価が動いた場合は利益が大きくなります。
 

オプション価格についての理解(なぜ数字がしばしば小さいのか)

$2.40でオプションの価格を見ると、それが合計コストだと思ってしまうかもしれません。ただし、その価格は1株あたりの1オプションの価格であり、ほとんどのオプション契約は100株をカバーしています。したがって、実際にそのオプションを購入するには、$2.40 x 100 = $240を支払う必要があります。オプションのコストと潜在的なリターンを検討するときは、常にこのことを考慮してください。スクリーンショットに示されているように、これは、権利行使価格が$500のコールオプションを購入する場合、100株分に対してオプション契約が1つ必要になることを意味します。 €283.45 * 100 = €28,345-(手数料とコミッションは除く)。
 

損益分岐点について

損益分岐点とは、株価がオプションから利益も損失もでない水準になった時点のことを言います。これは、オプションを保持または売却するかどうかを判断するための重要なポイントです。上記の例/スクリーンショットでは、€283.48(€500の権利行使価格で表示されているアスク価格)でコールオプションを購入した場合、オプションは、LVMHの株価が権利行使価格(€500)とあなたがオプションを購入するために払ったコスト(€283.48)以上になった場合に損益分岐点に達します。つまり、価格が€783.45に達し、それを上回ると、オプションを行使した場合に利益が出ることになります。
 
 

外国株式・指数オプション取引のリスクについて

外国株式・指数オプションの価格は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該有価証券の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動等により上下しますので、これにより損失が発生することがあります。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。

なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動しますので、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失が発生する可能性を有しています。したがって、外国株式・指数オプション取引の開始にあたっては、下記の内容を十分に把握する必要があります。


• 市場の状況によっては、意図したとおりに取引ができないことがあります。例えば、市場価格が制限値幅に達したような場合、転売又は買戻しによる決済を希望しても、それができないことがあります。
• 
市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値幅を拡大することがあります。その場合、1日の損失が予想を上回ることもあります。
• 外国株式オプションの対象となる有価証券が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があります。その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。
• 対象有価証券が売買停止となった場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。

<外国株式・指数オプションの買方特有のリスク>

• 外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で取引最終日までに転売を行わず、また権利行使も行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。

知っておくべき追加事項


オプション価格は時間の経過とともに変化します

オプションの価値は一定ではありません。時間の経過とともに、株価の変化や満期までの残りの時間など、様々な要因によって、オプションを売却できる価格が上下する可能性があります。そのため、オプションを購入する場合は、満期までの時間が十分にあるオプションを購入するのが良い習慣であると言えるでしょう。これにより、その株式があなたの意図した価格に到達するまで、十分な時間を確保することができます。
 

利益を上げる可能性

オプションの世界では、利益が出る可能性がどれくらいあるか、ということがよく話題になります。これは、これまでに説明した他のすべての要因とともに、オプションを選択するときに考慮する必要があるものです。 「利益を上げる可能性」は、POP(Probability of Profit)とも呼ばれます。POPは「利益の確率」を意味し、オプションが満期日に利益を上げられる(利益=1セント以上の利益)(理論上)の確率を指します。
 

オプションの満期までの時間

すべてのオプションには満期日があり、その日が近づくにつれて、オプションの価格はより急速に変化します。そのため、残り時間を知っていると、保持するかどうかを判断する際に役立ちます。満期日が近づくほど、オプションの価値は低下します。これは、オプションが満期日には権利行使不能となり価値がなくなるため、当然のことです。オプションが権利行使可能である場合、そのオプションの価格はそのオプションの「内在的価値」と一致します。
 

イン・ザ・マネー、アット・ザ・マネー、アウト・オブ・ザ・マネー:どういう意味ですか?

これらのフレーズは、株価がオプションの権利行使価格(オプションを利用した場合に株を売買で きる価格)に対してどの程度の位置にあるかを説明するのに役立ちます。「イン・ザ・マネー」とは、オプションの行使から利益がでる状態にあることを意味します。コールオプションの場合、株価は権利行使価格より上にあることになります。プットオプションの場合は、株価は権利行使価格より下にあるでしょう。 「アット・ザ・マネー」は、株価と権利行使価格が同じである状態を意味します。最後に、「アウト・オブ・ザ・マネー」とは、今オプションを行使しても利益を上げられない状態を意味します。コールオプションの場合は株価が権利行使価格よりも下にあり、プットオプションの場合は株価が権利行使価格よりも上にある時にこの状態となります。これらの用語は、オプションの現在の価値と利益の可能性をすばやく判断するのに役立ちます。
 

結論

オプションは複雑に見えるかもしれませんが、株式市場で潜在的に利益を上げる方法の1つです。基本を理解し、利益を上げる方法、コストとタイミングの観点から考慮すべき事項を理解することで、オプションを投資ツールとして追加する準備が整います。次のステップに進んで、オプションがあなたに何を提供し得るか探ってみませんか?

オプションは複雑でリスクの高い商品であり、知識、投資経験、そして多くの実際の投資の場面では、高いリスク許容度が必要です。オプションに投資する前に、運用とリスクについて十分な情報を得ることをお勧めします。

サクソバンクの「外国株式・指数オプション取引の契約締結前交付書面」において、これらの注意事項に関する詳細をご覧いただけます。

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

コンテンツ免責事項

本ウェブサイトで提供される情報は、金融商品の売買を勧誘、推奨、または承認するものではなく、金融、投資、または取引に関するアドバイスを目的としたものではありません。当社およびサクソバンクグループの各法人は、執行専用のサービスを提供しており、すべての取引および投資はご自身の判断に基づいて行われます。分析、調査、および教育コンテンツは情報提供のみを目的としており、アドバイスや推奨として解釈されるべきではありません。

当社のコンテンツは、著者の個人的な見解を反映している場合があり、予告なく変更されることがあります。特定の金融商品の言及は、例示目的であり、金融リテラシーの向上を目的としています。投資調査として分類されるコンテンツはマーケティング資料であり、独立した調査の法的要件を満たすものではありません。

投資判断を行う際には、ご自身の財務状況、ニーズ、目標を十分に考慮し、必要に応じて独立した専門家のアドバイスを受けるかどうかの判断も含め、自己責任であることをご理解ください。当社は、提供される情報の正確性または完全性を保証するものではなく、この情報の利用により生じた誤り、脱漏、損失または損害について一切の責任を負いません。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。